シンエヴァでシンジが食べたレーションについてまとめました。
シン・エヴァンゲリオン劇場版の第3村でシンジが食べていた食べ物『レーション』。その内容を画像付きで詳しくご紹介!
気になるシンエヴァでシンジが食べたレーションとはどんな食べ物なのか見ていきましょう!
【ネタバレ】シンエヴァでシンジが食べたレーションって何?
本日より上映中劇場(一部除く)にて公開中ポスター掲出中✨
14人の登場人物が集合した本ビジュアルも、総作画監督・錦織敦史氏の描き下ろし!
ぜひ、劇場でご覧下さい。
また、公式サイトにて声の出演を更新しました。#シンエヴァ#シン・エヴァンゲリオン劇場版#さらば全てのエヴァンゲリオン pic.twitter.com/JL7bWUfNti— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 19, 2021
絶賛公開中『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
公開から14日間で興行収入49億3499万6800円、観客動員数322万2873人と大人気です。
今回は、第3村でアスカがシンジに押し込んで食べさせていたレーションについてまとめました。
まずレーションとは、第3村でシンジが食べていた食べ物です。
レーションが出たシーンを思い出すと、キレたアスカのセリフや演出、シンジが泣きながら食べていたのが印象的でした。
映画を見ていた私は、シンジが食べているのを見て「レーション?どんな食べ物だ?」と思いました。
見た目は四角く薄い茶色(ビスケットのような色)、食べている時にポロポロ落ちていたのでカロリーメイトみたいな食べ物かもしれませんね。
アスカがキレたシーンは「TV SPOT B 15秒『シン・エヴァンゲリオン劇場版』絶賛公開中」でも流れましたね。
レーションが気になってしょうがありません。レーションとはいったいどんな食べ物なのか?調べてみました。
レーションとは?
食べ物なのでまずAmazonで『レーション』を検索してみました。
何件かヒットしましたので一部ご紹介します。
米国DATREX社製DX3600F(MRE)レーションです。 消費期限:製造日より5年常温保存 通常定価(1個):2200円(税抜) 米沿岸警備隊が高カロリー長期保存非常食として、正式採用している商品です。 真空バックの中は、固形の18個(各200Kcal)ブロックにラップされて分かれています。 成人の3日分のカロリーやビタミン、ナイアシンなど(計3600Kcal)を、効率よく摂取することができます。 軍用レーションやミリメシと呼ばれるMREなど他の長期保存食が、塩分を多く含むため、同時に大量の水分を必要とするのに対し、この製品は塩分が少なく、水分があまり取れない状況でも栄養補給することができます。 味は、ココナツ風味で甘みのあるショートブレッドのような味わいで、お子様でも食べていただけます。 1個当たりの大きさは、横9.5cmx縦12cmx厚さ6.5cmで685g以下で、非常にコンパクトで軽く場所をとりません。 震災対策・帰宅困難・パン代用品としてもお勧めです。 登山やキャンプに、また災害対策として、常温長期保存が可能な携帯食料としてお使いください。 米国より直輸入商品ですが、当方にて国内で1つ1つ検品し、日本語ラベルをお付けして出品しております。 もれなくサービスとして、試食品をお付けしております。 また、お得な6個セット、12個セット、今だけ30個セットもお奨めです。
引用:Amazon
レーションについて簡単にまとめると、
- 米国DATREX社製DX3600F(MRE)レーション
- 消費期限:製造日より5年常温保存
- 米沿岸警備隊が高カロリー長期保存非常食として、正式採用している商品
- 成人の3日分のカロリーやビタミン、ナイアシンなど(計3600Kcal)を、効率よく摂取することができる
- この製品は塩分が少なく、水分があまり取れない状況でも栄養補給することができる
- 味は、ココナツ風味で甘みのあるショートブレッドのような味わいで、お子様でも食べれる
- 1個当たりの大きさは、横9.5cmx縦12cmx厚さ6.5cmで685g以下で、非常にコンパクトで軽く場所をとらない
- 震災対策・帰宅困難・パン代用品としてもお勧め
- 登山やキャンプに、また災害対策として、常温長期保存が可能な携帯食料として使える
レーションとは、高カロリーな長期保存非常食ということが分かりました。
1個で200Kcal、1袋(18個)で成人3日分のカロリーになります。
水分があまり取れない状況でも栄養補給することができるのは良いですね。
見た目は固そうで美味しいの?っと思いますが、味もココナッツ風味のビスケットで美味しそうですね。
次はこちらのレーションのご紹介。
こちらのレーションの方が、見た目がシンジが食べたレーションにそっくりです。
274Kcalで、口に入れたときのホロッとした食感とピーナッツのカリッとした歯ごたえが楽しい、どなたにも食べやすいビスケットバーです。
こちらも美味しそうですね。
レーションの原材料・成分
先程ご紹介したレーションの原材料や成分はこちらになります。
- 小麦粉
- 大豆油
- 甘薯糖
- 塩
- 水
- ココナッツ香料
- 防腐剤、ナッツ類は不使用、無添加
- ビスケット(小麦を含む)(国内製造)
- ピーナッツ粉
- 砂糖
- 食用植物油
- 脱脂粉乳
レーションの原材料ってどんな物が入っているのかなって思いましたが、案外と普通の物が入っていましたね。
200Kcalってどれくらい?
レーション1個200Kcalってどれくらいなのか?簡単にご紹介。
カロリーメイト1本が100Kcalでしたので、
- レーション1個=カロリーメイト2本
でした。200Kcalだけではイメージが湧きませんでしたが、カロリーメイト2本ということですね。
【ネタバレ】シンエヴァでシンジが食べたレーションって何?まとめ
「庵野秀明スペシャル」ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
何はともあれ作品は完成し、絶賛公開中でございます!
アニメーションの様々な可能性が詰まった作品でもある『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』を一人でも多くの方に鑑賞いただければ大変嬉しいです。https://t.co/KKCfQe9Pl0 pic.twitter.com/6iNPA6Qg6l— 株式会社カラー (@khara_inc) March 22, 2021
【ネタバレ】シンエヴァでシンジが食べたレーションって何?でした。
シンエヴァでシンジが食べていたレーションは、
- 高カロリーな長期保存非常食
- 1個200Kcal
- レーション1個=カロリーメイト2本
見た目は固そうで美味しいの?っと思いますが、味もココナッツ風味のビスケットで美味しそうですね。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』大ヒット公開中!
今後もネタバレや考察を書きますのでお楽しみにっ!!
コメント